2011年01月31日
2011年01月30日
焼肉&精肉 光養軒☆①
カツ丼
焼肉屋さんだけど、一般食堂並みに食事メニューが充実してています♪
正面入口でも駐車可能ですが、交通利用の多い国道に面しているので裏の駐車場からIN。。
建物の裏手にも出入口があるようですが、初心者なので迂回します(;一_一)
開店時刻をとっくに過ぎているのに、暖簾が下がっていません。。
営業中の札があるので勇気を出して入ってみました。。
薄暗い店の奥から奥さま登場!!
『ルーズでご免ね。適当に座って、TVでも勝手に点けて観てて。』だって(・へ・)
緊張が解れました♨
焼肉のタレが滲み込んだ座布団に腰を下ろしました。。
来る前から決めていたカツ丼をオーダー♪
薄くてぬるいお茶を啜りながら出来上がりを待ちました。。
シッカリ漬かった野沢菜と長薯のサラダをお供に運ばれて来たカツ丼は予想通りのビジュアル(p_-)
厚くて柔らかい肉を使っています♪
玉子のとじ方も素敵~❤ 強いて言えば、衣のサクサク感を残して欲しかった。。
50円増しでライス大盛りにしておけば良かったなッとチョッピリ後悔(-_-)
麺類の大盛りお断りのお店ですが、また攻めに来たいと思いました。。

お値段 750円♨
焼肉屋さんだけど、一般食堂並みに食事メニューが充実してています♪
正面入口でも駐車可能ですが、交通利用の多い国道に面しているので裏の駐車場からIN。。
建物の裏手にも出入口があるようですが、初心者なので迂回します(;一_一)
開店時刻をとっくに過ぎているのに、暖簾が下がっていません。。
営業中の札があるので勇気を出して入ってみました。。
薄暗い店の奥から奥さま登場!!
『ルーズでご免ね。適当に座って、TVでも勝手に点けて観てて。』だって(・へ・)
緊張が解れました♨
焼肉のタレが滲み込んだ座布団に腰を下ろしました。。
来る前から決めていたカツ丼をオーダー♪
薄くてぬるいお茶を啜りながら出来上がりを待ちました。。
シッカリ漬かった野沢菜と長薯のサラダをお供に運ばれて来たカツ丼は予想通りのビジュアル(p_-)
厚くて柔らかい肉を使っています♪
玉子のとじ方も素敵~❤ 強いて言えば、衣のサクサク感を残して欲しかった。。
50円増しでライス大盛りにしておけば良かったなッとチョッピリ後悔(-_-)
麺類の大盛りお断りのお店ですが、また攻めに来たいと思いました。。

お値段 750円♨
タグ :上田
2011年01月29日
上田市役所地下食堂☆②
天ぷらそば
市職員の方の福利厚生の一環だそうです。。
だったら、市職員の方が楽しく美味しく食事して、
さあ~午後も市民の為に頑張って仕事するど~って気持ちになる食堂にして欲しいものです(・へ・)

お値段 350円♨
市職員の方の福利厚生の一環だそうです。。
だったら、市職員の方が楽しく美味しく食事して、
さあ~午後も市民の為に頑張って仕事するど~って気持ちになる食堂にして欲しいものです(・へ・)

お値段 350円♨
タグ :上田
2011年01月28日
上田市役所地下食堂☆①
日替り定食A
本庁舎地下①階の食堂です。。
上田市職員互助会が、職員の福利厚生の一環として運営しているそうです。。
⑤年毎に事業者を公募しているらしいです。。
現在は『メフォス』さんという給食業者さんが受託されているようですね。。
メニューは、日替り定食②種類と各種そば&うどん、そしてカレーライスです。。
日替り定食は概ね肉系か魚系でした。。金曜日はカレーライス①品みたいです。。
数年前に上田市に引っ越しをして届けを提出に来た際、①度立ち寄った事がありました。。
前回同様で、職員の方の利用は少なかったです。。
自宅からお弁当を持参してココで召し上がっている方が多かったようです。。
市民の方も極僅かですがご利用されているみたいですね(p_-)
厨房ではある程度決まった人数分しか作らないので、遅く行くと売切れの時もあるようです( ..)φメモメモ
入口の券売機で食券を購入したら、トレーを持って日替り定食ならテーブルに並んでいるAかBのオカズを勝手に載せます。。
ご飯とお味噌汁はカウンターでボーっとしているとよそって戴けます。。
麺類も食券をカウンターに出して待っていると作って戴けます。。
本日の昼食Aは『山賊揚げ』と『スパゲティサラダ』♪
信州の特に中信地方と呼ばれている辺りでポピューラーな『山賊焼き』『山賊揚げ』らしいですけど…
鶏のから揚げ??竜田揚げ??
どーちがうのでしょうか???
本来は職員の為の食堂なので、部外者の私が難癖付けてはいけないのでしょうが、市民の①人として一言。。
『これぢゃあいかん!!!』

お値段 450円♨
本庁舎地下①階の食堂です。。
上田市職員互助会が、職員の福利厚生の一環として運営しているそうです。。
⑤年毎に事業者を公募しているらしいです。。
現在は『メフォス』さんという給食業者さんが受託されているようですね。。
メニューは、日替り定食②種類と各種そば&うどん、そしてカレーライスです。。
日替り定食は概ね肉系か魚系でした。。金曜日はカレーライス①品みたいです。。
数年前に上田市に引っ越しをして届けを提出に来た際、①度立ち寄った事がありました。。
前回同様で、職員の方の利用は少なかったです。。
自宅からお弁当を持参してココで召し上がっている方が多かったようです。。
市民の方も極僅かですがご利用されているみたいですね(p_-)
厨房ではある程度決まった人数分しか作らないので、遅く行くと売切れの時もあるようです( ..)φメモメモ
入口の券売機で食券を購入したら、トレーを持って日替り定食ならテーブルに並んでいるAかBのオカズを勝手に載せます。。
ご飯とお味噌汁はカウンターでボーっとしているとよそって戴けます。。
麺類も食券をカウンターに出して待っていると作って戴けます。。
本日の昼食Aは『山賊揚げ』と『スパゲティサラダ』♪
信州の特に中信地方と呼ばれている辺りでポピューラーな『山賊焼き』『山賊揚げ』らしいですけど…
鶏のから揚げ??竜田揚げ??
どーちがうのでしょうか???
本来は職員の為の食堂なので、部外者の私が難癖付けてはいけないのでしょうが、市民の①人として一言。。
『これぢゃあいかん!!!』

お値段 450円♨
タグ :上田
2011年01月27日
華月園☆②
チャーハン
ビジュアル的には…(――゛)
でも、嵌る味ですね♨
向こうの『華』は中国の方が作る旨くて当たり前の本格中華。。
こっちの『華』はバリバリの上田人??が豪快に作る日本の中華。。

お値段 630円♨
ビジュアル的には…(――゛)
でも、嵌る味ですね♨
向こうの『華』は中国の方が作る旨くて当たり前の本格中華。。
こっちの『華』はバリバリの上田人??が豪快に作る日本の中華。。

お値段 630円♨
タグ :上田
2011年01月26日
華月園☆①
あんかけ焼きそば
上田電鉄別所線赤坂上駅の傍には、盛りの良さと安さで人気の『華龍飯店』が在ります。。
線路を挟んで反対側にも中華のお店が在りました(p_-)
カウンター⑩席、テーブル④席、カウンター④席で⑳人は入れない小さなお店です。。
日曜の開店時刻を少し過ぎた頃に初めて潜入しました♪
引戸を開けてビックリっ\(◎o◎)/!
年配の紳士淑女でカウンターはほぼ満席状態!!!
昼間から酒盛りしてます♨
①人で④人席を占領するのも気が引けるので、カウンターの隅っこを確保。。
厨房では、人の良さそうなチョッピリ高齢のご主人が①人で鍋を揮っています。。
不潔ではないけど綺麗とは言えない店内で、常連客の他愛もない世間話を盗み聞きしながら料理を待つのも悪くないです(-_-)
コチラは、『福昇亭』さんや『日昌亭』さんの流れを汲む、上田系あんかけ焼きそばでした♨
輪ゴムのような炒り焼き麺と塩系あんかけにお決まりの辛子酢のパターンです。。
有名店と比べてアバウトな感じで気にっちゃいました❤
こっちの『華』はサンダル履きで行く普段使いのお店に登録しときます( ..)φメモメモ

お値段 683円♨
上田電鉄別所線赤坂上駅の傍には、盛りの良さと安さで人気の『華龍飯店』が在ります。。
線路を挟んで反対側にも中華のお店が在りました(p_-)
カウンター⑩席、テーブル④席、カウンター④席で⑳人は入れない小さなお店です。。
日曜の開店時刻を少し過ぎた頃に初めて潜入しました♪
引戸を開けてビックリっ\(◎o◎)/!
年配の紳士淑女でカウンターはほぼ満席状態!!!
昼間から酒盛りしてます♨
①人で④人席を占領するのも気が引けるので、カウンターの隅っこを確保。。
厨房では、人の良さそうなチョッピリ高齢のご主人が①人で鍋を揮っています。。
不潔ではないけど綺麗とは言えない店内で、常連客の他愛もない世間話を盗み聞きしながら料理を待つのも悪くないです(-_-)
コチラは、『福昇亭』さんや『日昌亭』さんの流れを汲む、上田系あんかけ焼きそばでした♨
輪ゴムのような炒り焼き麺と塩系あんかけにお決まりの辛子酢のパターンです。。
有名店と比べてアバウトな感じで気にっちゃいました❤
こっちの『華』はサンダル履きで行く普段使いのお店に登録しときます( ..)φメモメモ

お値段 683円♨
2011年01月25日
2011年01月24日
食事処よしつね☆①
オムライス
昨年の暮れに勤務先が上田市からお隣の東御市に変わりました。。
そんな関係で、最近は東御市攻めが増えています(p_-)
カクイチさんの向かいの純和風な佇まいの『よしつね』です。。
①番乗りでしたが、後から近所のマダムや体力系サラリーマンの方々が続々とお見えになりました( 一一)
お世辞にも綺麗とはいえない店内ですが、気取らなくて居心地が意外に良いものです♨
しかも、かなり草臥れたニャン仔が座敷に鎮座(――゛)
聞くところによると、もう⑳歳を越えているそうです\(◎o◎)/!
超~ご長寿ニャン仔は看ていないと危なっかしいので、やむなく店内に。。
事前調査でカツ丼と決めていましたが、店内のデカ写真メニューにオムライス~♪
迷わず作戦変更です(^O^)
お店の名入りのお皿にボテッと載せられた懐か食堂系オムライス❤
味とボリュームは私的に満足レベル★★★
他の定食・丼類・麺類と気になるメニューがあるので、普段使いにまた伺いたいと思います(V)o¥o(V)

お値段 600円♨
昨年の暮れに勤務先が上田市からお隣の東御市に変わりました。。
そんな関係で、最近は東御市攻めが増えています(p_-)
カクイチさんの向かいの純和風な佇まいの『よしつね』です。。
①番乗りでしたが、後から近所のマダムや体力系サラリーマンの方々が続々とお見えになりました( 一一)
お世辞にも綺麗とはいえない店内ですが、気取らなくて居心地が意外に良いものです♨
しかも、かなり草臥れたニャン仔が座敷に鎮座(――゛)
聞くところによると、もう⑳歳を越えているそうです\(◎o◎)/!
超~ご長寿ニャン仔は看ていないと危なっかしいので、やむなく店内に。。
事前調査でカツ丼と決めていましたが、店内のデカ写真メニューにオムライス~♪
迷わず作戦変更です(^O^)
お店の名入りのお皿にボテッと載せられた懐か食堂系オムライス❤
味とボリュームは私的に満足レベル★★★
他の定食・丼類・麺類と気になるメニューがあるので、普段使いにまた伺いたいと思います(V)o¥o(V)

お値段 600円♨
2011年01月23日
食休み☆⑤
ルーフレールのカバー
まぁ~無くても支障はないのですが。。
チョッピリみっともないので、Honda Cars 長野中央南店に新品部品をお願いしました♪


お値段 2,600円 意外とするものですね♨
まぁ~無くても支障はないのですが。。
チョッピリみっともないので、Honda Cars 長野中央南店に新品部品をお願いしました♪


お値段 2,600円 意外とするものですね♨
2011年01月22日
2011年01月21日
2011年01月20日
彩食房 えん舎
かきフライ
あの『大福』さんと同じテナントビルに在る欧風料理のお店です。。
ずっと前から、居酒屋だと思っていました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ランチメニューは1,000円前後です( ..)φメモメモ
全品にパンか麦めし、スープとサラダとドリンクが付きます♪
ドリンクはドリンクバーですョ(^O^)
本日は、おすすめメニューから『かきフライ』をオーダー♨
中サイズ④個でしたが、サクサクジューシーなので満足です。。
強いて言えば、タルタルとソースは別々にして戴きたかったです(――゛)
次は、土鍋たんシチュー狙いです(^^)

お値段 980円♨
あの『大福』さんと同じテナントビルに在る欧風料理のお店です。。
ずっと前から、居酒屋だと思っていました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ランチメニューは1,000円前後です( ..)φメモメモ
全品にパンか麦めし、スープとサラダとドリンクが付きます♪
ドリンクはドリンクバーですョ(^O^)
本日は、おすすめメニューから『かきフライ』をオーダー♨
中サイズ④個でしたが、サクサクジューシーなので満足です。。
強いて言えば、タルタルとソースは別々にして戴きたかったです(――゛)
次は、土鍋たんシチュー狙いです(^^)

お値段 980円♨
2011年01月19日
談話室☆②
キムチチャーハン
国道⑱号線を通る度に気になっていた『キムチチャーハン』の喫茶店です。。
店内は道路に沿って細長くなっています。。
窓際に④人掛けのテーブル席が並び、反対側は長いカウンターですが今は使っていないみたいですね(p_-)
飲物と軽食は一般的な喫茶店メニューですが、ココはやっぱり『キムチチャーハン』ですね♪
サラダとコーヒーのセットにするとお得❤
大きめにカットされた玉葱の甘味とピリ辛キムチが良く合います☆
ご飯のパラパラ具合も良い感じ(^O^)

お値段 730円♨
国道⑱号線を通る度に気になっていた『キムチチャーハン』の喫茶店です。。
店内は道路に沿って細長くなっています。。
窓際に④人掛けのテーブル席が並び、反対側は長いカウンターですが今は使っていないみたいですね(p_-)
飲物と軽食は一般的な喫茶店メニューですが、ココはやっぱり『キムチチャーハン』ですね♪
サラダとコーヒーのセットにするとお得❤
大きめにカットされた玉葱の甘味とピリ辛キムチが良く合います☆
ご飯のパラパラ具合も良い感じ(^O^)

お値段 730円♨
2011年01月18日
2011年01月17日
熊魚菴たん熊北店
松花堂弁当??
東京ドームホテルで会議がありました。。
昼食に戴いたのが、京料理の老舗『たん熊北店』の仕出し\(◎o◎)/!



お値段 いったいお幾らなんでしょ??会社持ちです(V)o¥o(V)
東京ドームホテルで会議がありました。。
昼食に戴いたのが、京料理の老舗『たん熊北店』の仕出し\(◎o◎)/!



お値段 いったいお幾らなんでしょ??会社持ちです(V)o¥o(V)
タグ :東京
2011年01月16日
2011年01月15日
2011年01月14日
喫茶室BEN☆①
アイスコーヒー
仕事で長野市役所に出向きました。。
第②庁舎最上階の⑩階に以前から狙っていた喫茶店がありました♨
フロアーの一角を簡単に仕切っただけで、まさに喫茶室です(p_-)
職員の方々の昼休憩時間少し前に入室出来ましたが、眺めの良い席は予約席。。。
窓際でなくても長野市街や志賀・菅平の山並みを眺めながらのランチが楽しめます♪
⑫時を廻ると続々とお客さんが入って、相席必死です。。
簡単な食事と数種類の飲物だけですが、値段が安いのが魅力です♪
ホットコーヒーはお替わり自由です(^O^)
更に食事とセットにすると200円でお替わり自由に\(◎o◎)/!
『BEN』さんは、県庁近くの本店??と長野日赤病院にも支店??が在るようなので、そちらも攻めてみる価値アリですね❤

お値段 280円♨
仕事で長野市役所に出向きました。。
第②庁舎最上階の⑩階に以前から狙っていた喫茶店がありました♨
フロアーの一角を簡単に仕切っただけで、まさに喫茶室です(p_-)
職員の方々の昼休憩時間少し前に入室出来ましたが、眺めの良い席は予約席。。。
窓際でなくても長野市街や志賀・菅平の山並みを眺めながらのランチが楽しめます♪
⑫時を廻ると続々とお客さんが入って、相席必死です。。
簡単な食事と数種類の飲物だけですが、値段が安いのが魅力です♪
ホットコーヒーはお替わり自由です(^O^)
更に食事とセットにすると200円でお替わり自由に\(◎o◎)/!
『BEN』さんは、県庁近くの本店??と長野日赤病院にも支店??が在るようなので、そちらも攻めてみる価値アリですね❤

お値段 280円♨
喫茶室BEN (喫茶店 / 市役所前駅、長野駅(長野電鉄)、権堂駅)
2011年01月13日
2011年01月12日
日の出食堂☆①
塩ラーメン
大盛り蕎麦で超有名な草笛上田店と上田信金本店との中間に在る食堂です。。
お店の前の駐車場は④台ほどで満車になってしまいます♨
11:30の開店となっていましたが、初めて伺った日は12:00になって漸く営業が始まりました(――゛)
どーやら出前もやっているらしく、ご主人が戻ってくるまでは開店休業状態だったみたいです。。
カウンター、テーブル、小上がり席とありますが、25人位で満員になってしまうほどの店内です(p_-)
気の優しい老夫婦で切り盛りしているので、大勢で押し掛けて無理な注文をするのは止めましょう!!
定食、丼、麺類と一般的な食堂メニューですが、お値段は良心的です♪
今日は塩ラーメンをオーダー(^O^)
運ばれて来たのは、野菜ラーメンかタンメンか。。。
野菜の旨みたっぷりの塩スープと極普通の中華麺が食堂らしさを更に演出しています♨
またまた、お気に入りのお店に登録します( ..)φ

お値段 550円♨
大盛り蕎麦で超有名な草笛上田店と上田信金本店との中間に在る食堂です。。
お店の前の駐車場は④台ほどで満車になってしまいます♨
11:30の開店となっていましたが、初めて伺った日は12:00になって漸く営業が始まりました(――゛)
どーやら出前もやっているらしく、ご主人が戻ってくるまでは開店休業状態だったみたいです。。
カウンター、テーブル、小上がり席とありますが、25人位で満員になってしまうほどの店内です(p_-)
気の優しい老夫婦で切り盛りしているので、大勢で押し掛けて無理な注文をするのは止めましょう!!
定食、丼、麺類と一般的な食堂メニューですが、お値段は良心的です♪
今日は塩ラーメンをオーダー(^O^)
運ばれて来たのは、野菜ラーメンかタンメンか。。。
野菜の旨みたっぷりの塩スープと極普通の中華麺が食堂らしさを更に演出しています♨
またまた、お気に入りのお店に登録します( ..)φ

お値段 550円♨
タグ :上田